医工連携セッションアイデア募集

 第41回日本医工学治療学会では、医工連携のニーズ討論会を開催いたします。
 臨床の現場で働いているとふと思う“煩わしさ”と“面倒くささ”“困りごと”をニーズとして発表してみませんか?また、これらの解決策をアイデアとして発表してみませんか?

 このセッションでは、この“煩わしさ”と“面倒くささ”“困りごと”を改善する方法を会場に参加された皆さん(参加される方は秘密保持契約を結んでいただきます。)と一緒に考えたいと思います。解決方法を自分だけが想い付いたと思っても、意外に他者によって、既に解決されている場合もありますし、新たなデバイスを作らなくても運用方法ややり方次第で解決することもあるかもしれません。また、この会場にて導き出されたアイデアや既にアイデアをお持ちの方は、参加しているモノづくり企業さんと一緒にアイデアを“かたち”にしてみませんか。あなたの思いや考えが医療の改善に繋がります、是非ともエントリーをお願いします。(協力:くまもと産業支援財団)

エントリーシート
*の項目は必須となります。

    お名前*

    ふりがな*

    連絡用メールアドレス*

    所属機関名称*

    ニーズ・アイデアの登録

    タイトル(200文字程度)*

    機器及びテクノロジーの説明・技術のポイント(800文字程度)*

    誰の課題解決ですか*
    医療従事者・介護専門職患者患者家族その他

    想定される使用場所*
    医療機関福祉施設在宅・家庭救急現場教育現場その他

    解決策の提案:アイデア(800文字程度)※ニーズの場合は記入しないで下さい

    アイデアの取扱い

    今回の提案はニーズですかアイデアですか?*
    ニーズ(公開:知財を含まない)アイデア(非公開:知財を含む)

    ものづくり企業さんと一緒に活動してみたいですか??*
    一緒にやってみたいやらなくても良い連絡だけは受けたい

    問い合わせについて*
    対応可能対応不可能

    個人情報保護方針に同意したものとします。

     アイデアとは、ニーズの解決策です。そして解決策は一つではなく複数存在します。アイデアを考るときには、考えられる解決策を列挙しその中から選択してください。

    ※6月7日(土)13:10~17:00の間で発表予定ですが、詳細につきましてはメールでご連絡いたします。

    知的財産について
    アイデアは、ニーズの解決策ですので特許などの知的財産になる可能性がありますので、詳細については記載しないでください。
    ニーズ・アイデアをものづくり企業に発信しないと、ものづくり企業とのマッチング、アイデアのブラッシュアップは出来ません。
    発表者・来場者含め参加される方は秘密保持契約を結んで頂くことになります。